“この人と結婚していい?”と悩んだ私が見直した7つのチェックポイント

「結婚って、勢いじゃダメなのかな?」

彼との結婚が現実味を帯びてきたとき、私はふとそう思いました。
付き合って1年。穏やかで優しい彼。何も問題はないはずなのに、どうしてか「本当にこの人でいいのかな?」というモヤモヤが拭えなかったんです。

正直、私は恋愛が上手くできないタイプでした。気になる人には嫌われたくなくて、自分を抑えがちだし、相手に合わせすぎて疲れてしまうことも多かったです。
そんな私が「この人となら」と決断できたのは、ちゃんと自分と向き合って“見直す視点”を持てたからだと思っています。

この記事では、婚約前に私が見直した「7つのチェックポイント」をリアルな体験とともに紹介します。
「結婚相手、この人でいいのかな?」と不安に思っているあなたに、少しでもヒントになりますように。

結婚していいかを見極める!7つのチェックポイント

結婚は人生の大きな転機。幸せな未来を築くためには、相手と本当に歩んでいけるかを見極めることが大切です。今回は、結婚前に確認しておきたい7つのチェックポイントをご紹介しますね。


1. 一緒にいるとき、自分らしくいられる?

これは一番初めに気づいたこと。
彼といるときは、不思議と「無理しなくていい自分」でいられたんです。

過去の恋愛では「可愛く見られなきゃ」と思って、本音を言えなかったり、我慢しすぎてしんどくなっていた私。でも彼の前では、弱音も本音も出せて、それでも「大丈夫だよ」って受け止めてくれる安心感がありました。

ときめきやドキドキより、安心できる関係かどうか。それは、結婚生活に必要な土台だと思います。


2. ケンカのとき、どう向き合える人?

意見が合わないときや、言い合いになったときの対応って、実はめちゃくちゃ重要です。

私たちも付き合って半年くらいの頃に、価値観の違いで大ゲンカしました。私はその場で話したい派、彼は一旦距離を置くタイプ。最初はそれがすれ違いになっていました。

でも彼が「言いすぎてごめん」と冷静に謝ってくれたり、話し合おうとする姿勢を見せてくれたことで、「この人なら違いがあってもやっていける」と思えたんです。

謝れる人かどうか・対話ができるかどうか、これは絶対チェックしておきたいポイントです。


3. 金銭感覚が近いか?

結婚後、意外と大きな問題になるのが「お金の価値観」。

私は比較的節約タイプなんですが、元彼に「え、そんなことでお金使うの?」と言われたことがあって、地味に傷ついたことがあります。
今の夫は、節約するところはきっちりしつつ、家族との時間や食事には惜しまないタイプ。話していて「価値観が似てるな」と思える瞬間が多かったです。

結婚前に、貯金・支出・将来設計について話すことはとても大事ですよ
もし違いがあっても話し合いで改善する場合もありますので、しっかり向き合ってみてくださいね。


4. 家族や友人との関係性はどうか?

「結婚は本人同士のこと」と思っていたけれど、実際には家族や友人との関係性も見逃せないです。

彼が私の家族に会ったときも、緊張しながらも誠実に接してくれたのが印象的でした。そして彼の家族も、初対面から温かく迎えてくれて、自然体でいられたのが大きかったです。

家族同士の価値観や雰囲気が合うか、無理しない関係を築けそうか
そこも、長く一緒に過ごすうえで意外と影響してきます。


5. 人として尊敬できる部分があるか?

恋愛は「好き」だけで成り立つけど、結婚は「尊敬」がないと続かないと思います。

私の夫は、決して完璧な人ではないけれど、地道に頑張る姿勢や、感情的にならず冷静に物事を見るところがあって、私はそこを本当に尊敬しています。

「この人のこういうところを見習いたいな」
そう思える部分がひとつでもあるかどうか、ぜひ意識してみてください。


6. 将来のビジョンが近いか?

結婚は“共同生活”のスタート。
だから、どんな生活を思い描いているかが、合っているかどうかは大切です。

私は「子どもが欲しい」「仕事も家庭も両立したい」という思いがあったのですが、彼も同じように考えていたことが分かって、すごく安心しました。

逆に「子どもは欲しくない」「妻には専業主婦でいてほしい」などのズレがあると、後々大きな衝突になることも。


7. 笑いのツボは同じ?

これ、意外と重要なポイントだと思います。
例えば相手がどれだけ収入があっても、笑うツボが違うと、一緒に生活していても違和感を覚えてくるんです。

私は彼といると、「たくさん一緒に笑顔でいれるな」と思えたから結婚を決めました。

リビングで一緒にテレビを観て笑ったり、穏やかに過ごすことができるかどうか、一度想像してみてくださいね。
そして、最後は“直感”や“気持ち”も大事にしていいと思います。

第三者の視点で的確にアドバイスをもらうのも◎

結婚やパートナーとの関係に不安や迷いがあるとき、専門のカウンセラーや恋愛アドバイザーにメールで気軽に相談できるサービスを利用するのもいいですね。

誰にも話せない悩みも、第三者の視点で的確にアドバイスがもらえるので安心です。

【ココナラ】なら占いの館やカウンセリング専門機関に行かなくても、気軽にオンライン相談できますよ。

【ココナラ】がおすすめな理由

・同業他社に比べて安い!

・決済はココナラが仲介!

・会員登録はメールアドレスと生年月日だけ

・圧倒的実績数の占いカテゴリーもあります♪

下のリンクから詳細をチェックして、自分の気持ちを整理する一歩を踏み出してみませんか?

▶😊無料会員登録はこちら


まとめ:不安を抱えるのは、真剣に向き合ってる証拠

「この人でいいのかな?」って悩むのは、むしろ真剣に考えているからこそ。

不安を見て見ぬふりをせず、自分の気持ちと向き合ってみることで、私も納得して結婚という一歩を踏み出せました。

結婚生活は、安心・信頼・尊敬の積み重ね。
この記事で紹介した7つのチェックポイントが、あなたの「納得できる選択」に少しでも役立ちますように。


読んでくださって、ありがとうございました!
このブログでは、今後、恋愛・婚活・結婚のリアルな体験を発信していきます。
他の記事も、ぜひのぞいてみてくださいね!

※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
PAGE TOP